2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

タカチKC型ケースの4辺連接アース方法

タカチKC型ケースの4辺(アルミ)連接アース方法 ぺるけさんのトランジスタ式ミニワッターpart2(MW-2タカス基板バージョン)では、KC-13-5ケースを使っている。 本機ではケース底面にアースポイントを置いたので、他の3辺と連接をとることにした。 目的は、…

電子部品のショート防止方法

LEDなどのリード端子は、端子間の極性やショートに注意を要す 写真は、MW-2タカス基板バージョンのLED(PG3889S)をパネルに取付け・配線した状況である。 LEDのアノード(+)側リード端子には、余った0.18sq電線のビニール被覆を取付けている。こうしておけば…

ボリューム(VR:可変抵抗器)のアース処理方法

ボリューム(VR:可変抵抗器)のアース処理方法 ボリューム(以下VR)のフレーム・シャフト関係は、アースに落としておかないとノイズに悩まされることになる。 シャフトなどに手を触れると、ブーンとかジジ…のようなノイズが出る現象。VRはアンプの入力部に…