2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ミニワッター2台の切換(セレクタ)【03】

仕上り スピーカ1対(R/L)に、ミニワッター(アンプ)2台を接続する切換え器が出来上がった。 安価な作りではあるが、見栄えはそれほど悪くなく、機能面での不備もない。 スピーカ接続端子は、全てビス止め構造とした。ケーブルに丸形圧着端子を付けて使用…

ミニワッター2台の切換(セレクタ)【02】

ケース(箱)の穿孔 ミニワッター(アンプ)のセレクタ用ケース(箱)が出来上がった。 先ず、部品をいろいろ並べ替えながら配置を決定。 決めた配置に基づいて、穿孔図を作成(Word2007を使用)。 この穿孔図をケースに貼付し、線に沿ってカッターナイフで…

ミニワッター2台の切換(セレクタ)【01】

二世代のミニワッターを切換えて活用する 約二年の間に、ミニワッターpart2とpart5 15V版(19V版の基板レイアウト)の2台を制作してきた。 このそれぞれに魅力があるので、入力ソースで使い分けして行くこととし、手持ち部品を活用しながら、安価にセレクタ…

ミニワッター用ケースの構造要件

前後パネルと底板が分離する構造は作業性が良好 ぺるけさんのミニワッターシリーズでは、タカチ製HENシリーズのケースを使用されている。 http://www.op316.com/tubes/mw/mw-15v-p5.htm このケースは、前後パネルと底板、上板が分離する構造であり、穿孔作業…

スピーカケーブルの対撚が効果的

スピーカ接続ケーブルを対撚にして誘導ノイズを解消 考え落ちしていた。 スピーカ接続ケーブルのノイズ対策が出来ていなかったのだ。 昨日、ミニワッターpart5 15V版(19V版の基板レイアウト)ボリューム部分の配線を対撚(ツイスト)に改修したが、その後、…

アンプ初段増幅部のボリューム配線引回し

ボリューム~初段増幅間を対撚配線に手直し 先日、ミニワッターpart5 15V版(19V版の基板レイアウト)のL側スピーカから音が出なくなった。 前作ミニワッターpart2でも同じような現象を経験していたので、同じようにボリューム~初段増幅部間の配線を修正し…