2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ぺるけさん設計のhFEテスターを作る【07】

J-FET選別治具の基板パターン図 「ぺるけ」さんの「JFETの簡易選別法」にあるペア取り用Idss測定治具を、片面ユニバーサル基板:P-08241 Dタイプ 上に組込むためのパターン図が出来上がった。 回路はきわめてシンプルなものであるが、パターン設計ではけっ…

ぺるけさん設計のhFEテスターを作る【06】

試料トランジスタ切換スイッチの外付け対応 ぺるけさん設計の「簡単版hFEテスター」用ユニバーサル基板:IC-301-70の基板パターン図を作成したが、この流れで、試料トランジスタのPNP/NPN切換用スイッチを基板から外付けするケースでの同パターン図を作成し…

ぺるけさん設計のhFEテスターを作る【05】

ユニバーサル基板のパターン図 ぺるけさん設計の「簡単版hFEテスター」を、タカスのユニバーサル基板:IC-301-70で製作することにした。 今度の工程はこの基板パターン図作成で、5枚ほど経過(書き直し)。どうにか上図のように落ち着いた。 試料トランジス…

ぺるけさん設計のhFEテスターを作る【04】

ユニバーサル基板の設計パターン紙 「ぺるけ」さんの「私のアンプ設計マニュアル / 工具と製作編」に「ユニバーサル基板工作 (TAKASUの基板を使った工作ヒント集)」が紹介されている。 My Tube Amp Manual (op316.com) ここから、タカスの「IC-301-72」と…

ぺるけさん設計のhFEテスターを作る【03】

JFET簡易選別用治具を組込む 「ハガキケース」内の半分が空いているので、 「ぺるけ」さんの「部品入手のお助けページ/代替部品のご案内と一部の部品の頒布」 <JFETの簡易選別法>に掲載されているペア取り用Idss測定治具を組込むことにした。 Parts Deliv…

ぺるけさん設計のhFEテスターを作る【02】

構造的イメージ作り hFEテスターの回路自体は「ぺるけ」さんの設計を使わせていただくので、先ずは構造的なところを決める。 いつものユニバーサル基板:タカスを使って回路を組み立てる。大阪の共立エレショップでみつけた小型の「IC-301-70」を使う。 【共…

ぺるけさん設計のhFEテスターを作る【01】

手始めの電源部 ぺるけさん設計の「トランジスタ式ミニワッター」を再び製作する機会を得た。 ここでは、中核となるトランジスタはhFEによる選別を要することが多いため、同氏設計の「hFEテスター」を製作することにした。 Measuring Instruments for Audio …

部品調達で通販の有難さ

東西の拠店 自作での電子部品を調達したいが、コロナ禍で秋葉原へ行くのもな…。 CR(コンデンサ・抵抗器)などの小物を、店の中で探し回るのは感染リスクが高まるし。 (本当は、これが楽しみであるのだが) 思い切って通販サイトを見て行くうちに、秋葉原の…

夏の終わり

9月に入って、我が住む町では秋の気配を感じるようになってきた。 そんななかで、 いつもの神社の林をウォーキングしていたら、役目を終えた玉虫と地上に出てきたばかりのセミの幼虫を見つけた。 ご苦労様。 いっぽうで精一杯ガンバレ。