2018-01-01から1年間の記事一覧

19V版基板レイアウトでミニワッターPart5 15V版を作る【14】

ハンダ不良再び 誠にお恥ずかしい次第である。 基板(19V版の基板レイアウト)をケースへ組込み・配線する前に、あらためて基板単体の動作確認をした。 L側のスピーカ出力が90mV以上になった。またまたヤバい⇒即刻、電源遮断。 R側は1mV程度であり、正常とみ…

ミニワッターに拘りたい

アンプという言い方で一括りにしたくない ここまで「ぺるけ「」さん設計の「ミニワッター」シリーズ2台を製作してきた。 正確には,2台目のpart5 15V版(19V版の基板レイアウトで作る)の製作工程遅延の状態ではあるが。 小生は、この「ミニワッター」シリー…

19V版基板レイアウトでミニワッターPart5 15V版を作る【13】

前後パネル・ボリュームケース・ボトムカバーの連接 本機では、ケース(LEADのSK-180)の全面・後面パネルとボトムカバー、さらにはボリュームのケースを連接している。 アースとしての連接処理である。この連接を怠ると、特にボリューム部分でノイズに悩ま…

安くても使えたグッズ

ミニワッター製作の中で使った 1)軸付砥石 主にバリ取りの仕上げに使えた。 つかみやすいので、手回しクリクリでバリ取りの仕上げ(穿孔周辺のギザギザを完全に取る)が綺麗にできた。 砥石は柔らかめで減りは早いので、均一に使って行くのがポイント。 100…

19V版基板レイアウトでミニワッターPart5 15V版を作る【12】

基板と周辺部品取付けの概況 ミニワッターpart5 15V版を19V版の基板レイアウトで作るという我がプロジェクトは、ケース穿孔作業の終了に至った。 ここまでの所感を記す。 ボトムカバーはSPCC(鋼板) 製なので、放熱用の穿孔部周辺をクリアラッカー(車のタッ…

シャーシやケースなどの加工について

トランジスタ式ミニワッタ―Part5 15V版を19V版基板レイアウトで作る我がプロジェクトは、かなり工程の遅れが出ている。 いろいろと事情があったためで、ここに来てやっとケースの穿孔作業が終わったところである。 この作業において、感じたことを綴っておく…

19V版基板レイアウトでミニワッターPart5 15V版を作る【11】

ケースのケガキ方法 ケースのパネルに穿孔図を貼付して、カッターナイフでケガキした。 ケースのパネルに穿孔図(Word2007で作成)をテープで貼付して、穿孔部のセンター位置を示すよう、穿孔図の上から十字にカッターナイフの刃を入れてケガく要領とした。 こ…

19V版基板レイアウトでミニワッターPart5 15V版を作る【10】

ミニワッターpart5 15V版ケースの穿孔図 19V版の基板レイアウトで作るミニワッターpart5 15V版用ケースの部品レイアウトが固まったので、穿孔用図面を作成した。 Word2007を用いて現尺(1:1)で作図。 これをプリンタで普通に印刷。 ケースの部位別に切取っ…

19V版基板レイアウトでミニワッターPart5 15V版を作る【09】

前後パネルのレイアウトを決めた 19V版の基板レイアウトで作るミニワッターpart5 15V版は、LEADのケース:SK-180を使用する。 基板はケースの中央へ配置することに続いて、顔となるパネル面の部品配置を決めた。 パネルの前後とも、タカス基板で作ったpart2…

19V版基板レイアウトでミニワッターPart5 15V版を作る【08】

基板とケースの位置関係 19V版の基板レイアウトで作るトランジスタ式ミニワッターpart5 15V版は、基板の基本調整が済んで以降、作業が滞ってきている。 これを少しでも前に進めるべく、ケースへの基板取付けを検討した。 結論は、ケースの中央に横置きでミニ…

19V版基板レイアウトでミニワッターPart5 15V版を作る【07】

トランジスタ式ミニワッターpart5 15V版の全景 「ぺるけ」さんのトランジスタ式ミニワッターpart5 15V版を作る我がプロジェクトは、引続き着実に進めることとする。 19V版のレイアウトで製作した基板は、動作確認と基本調整まで済んだので、ケースへの組込み…

ぺるけさんのトランジスタ式ミニワッターpart2をタカス基板で作る【12】

アルミテープで天板と底板を連接する対策を講じた タカス基板で作ったトランジスタ式ミニワッターpart2で、電源投入時のザザ…音とR側から音の出ないトラブルは、ボリューム配線と天板間にノイズが乗ったことに起因することが分かった。 ⇒結果的には、「ボリ…

ぺるけさんのトランジスタ式ミニワッターpart2をタカス基板で作る【11】

ボリュームの配線を天板に沿わせるのは良くなかった タカス基板で作った「ぺるけ」さん設計のトランジスタ式ミニワッターpart2で、電源投入時に、ザザ…というノイズとR側の音が出なくなる問題が再発した。 〔1〕調査結果⇒ ボリューム~基板間の配線で、ノイ…